新作イラスト、仕事9点、個展のオリジナル作品7点を更新しました。よろしかったらご覧ください。
気がつけば3月です。
日ましに暖かくなり、空気に草花の匂いを感じます。
ここ最近は少し忙しく過ごしていたのでブログの更新も遅くなりました。
最近は家に引きこもって仕事をしていて
たまに都会に出て、知り合いの展示などに伺っている感じです。
職業柄、少しでも今の時代を感じないと
と思い、今年の初めから久しぶりにテレビドラマを見ています。
結局、録ったドラマを全部は見れてないので
「いだてん」
「まんぷく」
「デザイナー渋井直人の休日」だけに落ち着きました。
「いだてん」と「まんぷく」はNHKの王道ドラマで、ぜんぜん今の時代では
ないですね。汗
「デザイナー渋井直人の休日」は売れっ子グラフィックデザイナーの話だから
それなりに時代というか、カルチャーの匂いを感じます。
エンディングのナルバリッチの音楽が、ドラマのテイストに
とても合っていて心地いいです。
それにしても、ドラマだから面白可笑しくストーリーが展開してゆくのは
仕方ないと思うけれど。。業界を知らない人がこのドラマを見て
「グラフィックデザイナーの日常ってこんな感じなのかな?」
と思われてしまうのではないかと、微妙な気がしました。
ムサビの女子学生〇〇さんというのも登場するのですが
軽薄な売名行為をしていて
まあそういう人もムサビの中にはいるかもしれないけれど
何だか母校の女性徒をバカにされた気がして、これも微妙でした。
私も業界の端くれで活動しているので
細かいところが気になってしまうのかもしれません。
渋井さんが若い女性にフラれてばかりの描写が多いので
売れっ子なんだからもう少しビシッ!とデザイナーとしてカッコいいところを
見せて欲しいなあと個人的には思ってしまいました。
と言いつつ。。それなりに面白がって見ているので
きっと最終回まで見続けると思います。笑