新作イラスト、仕事9点、個展のオリジナル作品7点を更新しました。よろしかったらご覧ください。
気がついたらもう6月です。
梅雨前の爽やかな季節になりましたね。
今年も半分になりました。は、はやい。。
ついこの前、モチを食べてコマを回していたのに。
今更な感じですが、2月に参加したギャラリーまぁるの
「ネコ・モノ」展の作品です。
この展示では、古今東西の画伯が描いた「猫」の作品をテーマにして
イラストを描きました。
そういえば「描く」と「猫」って字が似ていますね。
この作品はテオドア・アレクサンドル・スタンランという
アールヌーボ時代のフランスで、ポスター画などを描いて活躍していた方です。
この作品は、彼の「ヴァンジャンヌの殺菌牛乳」(1894年)です。
この作品の、ミルクボールから牛乳を飲む少女と
それをねだる猫達が可愛らしくて、よしっ、猫達の願望を達成させてあげよう!
とふと思ったところから、着想して描きました。
フランスで猫が好きだった画家というと、なんとなくフジタを思い出しました。
描いてみようかと思いましたが、フジタの絵や、フジタ本人の
インパクトにタジタジとしてしまい、少し地味目な方(ごめんなさい!)
を選びました。
「ミルクの飲み方」
コメントをお書きください